腸内フローラを整えましょう!

おいしく食べる
この記事は約3分で読めます。

こんばんは。みなさまいかがお過ごしですか?

突然ですが、みなさん趣味ってありますか?

自己紹介の時、よく聞かれませんか?私あれがとても苦手でして…。

「趣味」って言っちゃうとなんだかすごいやってる感じがしてしまって…なかなか言えないのです。

料理は好きです。ドラマを見るのも映画を見るのも好きです。ジグソーパズルとかも良いですね。

ショッピングも音楽を聴くのも。誰かとカフェに行って丸1日ただひたすら話せるくらいにおしゃべりも大好きです。

あれ、なんだか話が逸れてきましたね(^-^;

とにかくあの「趣味」という言葉のもつめっちゃやってます感のために、趣味は特にありません、としか言えないのです。

考えすぎなんでしょうね。私はなんでも先々考えるだけ考えて、勝手に決めつけてしまいがちのようです。

分かっていてもこれがなかなかなおらない。苦労してます(´▽`*)

さて本日は「腸内フローラ」です。

聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?

それではみていきましょう!

スポンサーリンク

腸内の菌は100種類以上

ヒトの腸には100種類以上、100兆個以上の菌がいるといわれています。

すごい数過ぎてよく分かりませんね。

これを顕微鏡で見たときにお花畑のように見えることで「腸内フローラ」と呼ばれるのですね。

菌は善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌に分類されます。

理想的な菌のバランスは善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7です。

善玉菌とはご存じビフィズス菌、乳酸菌などです。

悪玉菌は病原性大腸菌や黄色ブドウ球菌。

日和見菌とはどちらにも属さず「優勢な方」に味方してはたらきます。

腸内フローラが乱れると…

悪玉菌が増え、善玉菌が減るとさまざまな障害があります。

腸内フローラが乱れると、下痢・便秘になる、太りやすくなる、免疫力が低下する、大腸がんの危険因子になる、心の病気のリスクが上昇、さらには認知症との関係がある可能性まであるそうです。

…良いことなしですね。

腸内フローラが乱れる原因としては肉類の摂りすぎ、野菜不足、過度な飲酒、運動不足などが挙げられます。

腸内フローラを整えるには

では腸内フローラを整えるにはどうすれば良いのでしょうか?

善玉菌を増やし、腸内フローラの状態を良好に保ってくれる食品の代表といえば発酵食品です。

腸内フローラを整えるために発酵食品を食べましょう!

発酵食品には乳酸菌が豊富に含まれます。

また発酵の過程で作られる乳酸も役に立ちます。

乳酸は腸内を酸性に傾けてくれます。

そうすることで酸性が苦手な悪玉菌が減っていくという効果があります。

発酵食品の具体例も挙げておきますね。

味噌、醤油、納豆、かつおぶし。
ぬか漬けやキムチなどのお漬け物、ヨーグルトやチーズです。

まとめ

今回は「腸内フローラ」についてまとめてみました。

腸って実は免疫にも関わってくる重要な器官です。

冷たいものを食べることの多いこの季節は胃腸が弱りがちです。

大切にしましょう✨

それでは、ごきげんよう。

《参考文献》

コメント

タイトルとURLをコピーしました