こんばんは。いかがお過ごしですか?
もうすぐ七夕ですね。天気予報はあいにくの雨ですが、星見えたりしないかなぁ☆
昔は素麺を食べて、なんだかキラキラしたゼリーをつくって食べて短冊を書いたりして過ごしましたが最近めっきりしていないですね…今年は久しぶりにどれかしてみようかな。
さて本日はお料理に関するちょっとした小技集をお届けしたいと思います。
早速いきましょうε=┌(;・∀・)┘
マヨネーズは水で洗う方が落ちる
問題です。
お皿に残ったマヨネーズはどう洗えばキレイに落ちるでしょうか?
どう洗うもなにも他の洗い物と同じでスポンジに洗剤をたっぷり付けて洗うんじゃないの?
違います!
実は構造上、マヨネーズは水で洗うとスルッと落ちるんです。
ここで少しだけお勉強。
マヨネーズは主に卵黄、酢、油をひたすら混ぜて作ります。この時卵黄が頑張ってくれて水の中に油を包み込むような状態になるんですね。
これを「水中油滴型エマルション」といいます。
一方で、バターはどうでしょうか。
下記、可食部100gあたり成分表の数値を見ると、先ほど挙げたマヨネーズと脂質(g)に大きな違いは無いようです。(食品成分データベースより)
食品名 | 成分名 | 値 | 単位 |
バター | 脂質 | 81.0 | g |
マヨネーズ | 脂質 | 74.7 | g |
ですがマヨネーズとバターを比べたときにバターの方が油っぽい感じがしませんか?これはバターが油の中に水を包んだ構造をしているからです。
これを「油中水滴型エマルション」といいます。
両方のイメージはこんな感じです。
外側が水なのか油なのかによって洗いかたを変えると良いということです。
ご存じの通り、水と油は仲が悪いです。
バターの場合は外側が油なので、洗剤つまり界面活性剤の働きを使ってうまく洗い流すことができるんですね。
マヨネーズの場合は外側が水なので、ケンカすることなくスルッと落ちてくれるというわけです。わざわざ洗剤を使わなくてもいいんですね。
マヨネーズを水で落とした後に、洗剤で仕上げ洗いをするといいかも。
麻婆豆腐の豆腐をトゥルトゥルにするには?
とぅるんとしたお豆腐、おいしいですよね。
これをおうちで作るには、お豆腐を事前にお湯につけておくことです。
ひと手間入るので少し面倒だと感じられるかもしれませんが、余裕があるときにでも是非お試しください!結構トゥルトゥルになります。個人的には木綿より絹をオススメします。
味噌汁に豆乳で減塩+コクアップ!
続いては以前の記事で少し書いたことのあるお話です。
味噌汁を作るとき、味噌を少し控えめにして豆乳を足します。
豆乳は最後に入れましょう。
味噌汁も沸騰する前の「煮えばな」と呼ばれる状態がおいしいとされていますし、豆乳も沸騰させるとモソモソした白い物体になってしまうので。
豆乳はさいごに投入…ッ!
味噌を減らすことで減塩になりますし、豆乳を入れるとコクがアップしておいしいです。
牛乳はちょっと抵抗があったのですが、豆乳だと味噌と同じ豆だし相性は良いと思います。
パスタを茹でるときに油を入れる
これはご存じの方もいらっしゃるでしょうか?
パスタを茹でるとき、お湯が沸騰してふきこぼれちゃう、みたいなことありますよね。そんなときオススメの方法です。
パスタを茹でるとき、沸騰したお湯に塩を入れるのと一緒に油を入れます。
私は普段オリーブオイルを使っています。
油を入れることでお湯の表面に油の膜ができてふきこぼれにくくなります!パスタ同士がくっつきにくくもなりますよ。
まとめ
今回はちょっとした小技についてまとめてみました。
どれか1つでも役に立ちそうなことがあれば是非お試しください!他にもいくつかあるのでまたの機会にご紹介します。
こんなのもあるよ、という小技をお持ちの方はコメント欄で是非教えてもらえるとうれしいです。
それでは、ごきげんよう。
《参考》
コメント